あまりにささやかなので躊躇してしまうけど、いまさら!でもありますので。。
真夏を控えた我家のバラは、今こんな様子。
5月の真っ盛りの頃が終わり、6月は一休みしていましたが、小ぶりながらもまた少し咲いています。
↓ミニバラ・コーヒーオベーション
傷んだ葉っぱを全部取ったので、かなり寂しいね~


上写真のコーヒーオベーションの後方右側には、クレマチスのロウグチが繁っていました。
↓こんな風でしたが・・・

(上のもじゃもじゃがロウグチ。紫色のロウグチが咲いています。けっこうお花がつきました!下のコンテナはフジバカマとハマギク。お花はこれから。)
このロウグチ、6月末ころから急激にうどんこが広がり、思い切ってすっきりとカットしてしまいました。
これから秋にかけて、また伸びてくるので大丈夫(なはず)。
ジャルダン・ドゥ・フランスと粉粧楼


粉粧楼のお嬢様、けっこう今年は頑張っております。
いつもこの梅雨の時期はありったけうどんこにやられておりましたが、今年はいまのところ大丈夫。蕾もこの時期にしては案外ついております。嬉しいです。
平咲きのブリーズ・オブ・グローリーも、5月の勢いはないものの、ぽちぽち咲き始めています。
遠目からの写真です~~どれがバラだぁ?(笑)


もじゃもじゃの庭だねぇ。
もっと載せるつもりだったけど、オットがパソコン代われって~
つづきはまた後で。(いつになるかな~)
今日はこれから、なんと!六本木ヒルズへ出かけます!
20数年振りの同窓会(私がっていうよりもオットの同窓会)ですが、家族も知ってる人たちが大勢いるので楽しみです。
私たち夫婦もこのところすっかりメタボぎみになり、そこのところがかなり恥ずかしい。
でも思い切って(主人は平気らしいけど、私はってことですね)出席することにしました。
あと1時間半ほどで家を出ますが、その前にパソコン代わってくれって。
では~~~
(帰宅後、夜にアップできるようなら、つづきの写真はこの下に載せますね!よろしく~)
*
ということでしたが、もう日は変わり、7/14(昼近いよ~)になってしまいました。
載せそびれた庭の写真が、こちら。
↓(左)何年か振りにほりあげたスイセンの球根。最初は5球だけだったのに、こんなに増えてる!今春、あまり咲かなかったので、場所変えをするつもりです。
(中)コンテナのチェリーセージ。ダークレッド。普通のチェリー色のよりも色っぽいかな。
(右)コンテナの繁ってる葉っぱは、インボルクラータ。秋にお花が咲きます!増やさないつもりだったけど、挿し芽をしてもう1ポット作っています!



↓(左)カラーがこんなにピンク色に! (中)南東の通路の花壇 (右)こちらも。



↓(左)白のエキナセアのある花壇 (中)6月に入れたルドベキア、少し大きくなりました! (右)同様



黄色のルドベキアは花びらがオレンジがかっていて、花芯が明るいグリーン。美しいです。
そばにあるもう1種のは、花芯が茶色で小型。虫が食べちゃってます。。。
最近のコメント