ゴールデンフレグランスとスイセン2種
ようやく咲いたゴールデンフレグランス、先日の大風でよろけております~
ムスカリでこういう黄色系って、珍しいですよね。
初めて咲かせた昨春は、1球の花数がもっとしっかりしていたのだけど、2年目の今年は、かなりばらけた咲き方ですね。ちょっと寂しい。でも可愛い!
葉っぱも茎も、ひょろりと伸びているので、傍に寄りかかるものがあるといいみたい。
スイセン・ティタティタがそばにあって、よかったね。
↑いつもの場所!
黄色のお花が咲いて、いよいよ春っぽくなりました。
クリスマスローズのエリックスミシーは、終わりに近づきました。
クリーム色の花色が、どんどん変化して、今はまるで違う花色に。
うっとりする美しさを、今のうちに堪能しなくては。
スイセンで今咲いているのは、2種だけです。
小型スイセンのティタティタ(黄色)と、
サーモンがかったピンクのラッパがお洒落な、ピンクパラソル(白&ピンク)。
他はまだつぼみ。
3月中旬に寄せ植えしたお花、まだアップしてませんでしたね~
こんな風です。
真ん中に ローダンセマム・アフリカンアイズ 3ポット
ぐるりに ヒメツルソバ(ポリゴナム)3ポット ・ イベリス 1ポット ・矮性スカビオサ 2ポット
シンプルでしょ。
アフリカンアイズのお花も愛らしく、シルバーリーフもなかなかよいです。これからあふれるように咲いてほしいです!
↓おまけの写真だよ~!
出窓の下の隙間部分には、今、チオノドクサとピンクのヒヤシンスが満開!
可愛らしさに、毎日毎日心を奪われっぱなしのminigardenでありますよ。
よかったら、こちらも!!
最近のコメント