ガーデニング09/03

2009年3月26日 (木)

ゴールデンフレグランスとスイセン2種

ようやく咲いたゴールデンフレグランス、先日の大風でよろけております~

たった2球ですが。
090326golden3

ムスカリでこういう黄色系って、珍しいですよね。

初めて咲かせた昨春は、1球の花数がもっとしっかりしていたのだけど、2年目の今年は、かなりばらけた咲き方ですね。ちょっと寂しい。でも可愛い!

葉っぱも茎も、ひょろりと伸びているので、傍に寄りかかるものがあるといいみたい。

スイセン・ティタティタがそばにあって、よかったね。

090326golden2090326golden6

↑いつもの場所!
黄色のお花が咲いて、いよいよ春っぽくなりました。

クリスマスローズのエリックスミシーは、終わりに近づきました。
クリーム色の花色が、どんどん変化して、今はまるで違う花色に。

うっとりする美しさを、今のうちに堪能しなくては。

スイセンで今咲いているのは、2種だけです。
小型スイセンのティタティタ(黄色)と、
サーモンがかったピンクのラッパがお洒落な、ピンクパラソル(白&ピンク)。
他はまだつぼみ。
090325tita090325pinkpala1


3月中旬に寄せ植えしたお花、まだアップしてませんでしたね~
こんな風です。
090326con4

真ん中に ローダンセマム・アフリカンアイズ 3ポット
ぐるりに ヒメツルソバ(ポリゴナム)3ポット ・ イベリス 1ポット ・矮性スカビオサ 2ポット

シンプルでしょ。

アフリカンアイズのお花も愛らしく、シルバーリーフもなかなかよいです。これからあふれるように咲いてほしいです!


↓おまけの写真だよ~!

090326south2

出窓の下の隙間部分には、今、チオノドクサとピンクのヒヤシンスが満開!
可愛らしさに、毎日毎日心を奪われっぱなしのminigardenでありますよ。

よかったら、こちらも!!

| | コメント (18)

2009年3月14日 (土)

お花の買い物と庭の様子

今日は雨。
風もけっこうある。でもちょっと暖か。

だんだんと春らしく暖かになっている気配はあって、桜の開花予定は3月24日とのこと。今年は、すこし早目らしいですよね。

うちの近所の、例年一番の早咲きの桜は、もう蕾がふくらみ、濃いピンク色が見えております。いや~楽しみ楽しみ。

昨日は本当に久しぶりに、ガーデンセンターに行くことができました。夕方近かったので、お天気がもうすでに怪しかったです。

お天気がどんどんくずれてきたので、とにかく大慌てで買ったお花を、大きなコンテナにとりあえず並べました。

090314new2a450

ただ置いてみただけです~(笑)
ちゃんと植え込む時は、こんなにびっしりは入れません~


本当はビオラのコンテナにしたかったけど、そのお店にはビオラは一つもなくて、
ローダンセマム、ポリゴナム(姫ツルソバ)、スカビオサ、イベリスを持ち帰りました。

ローダンセマムは、アフリカンアイズとホスマリエンゼの2種。
アフリカンアイズのほうが、小ぶりで花芯が茶色くて、ちょっとおしゃれな雰囲気ですね~

↓疑問

ポットについてるタグによっては、
レウカンセマムアフリカンアイス だったり レウカンセマムアフリカンアイズ はたまた レウカンセマムアフリカンアイ だったり。

しかも、レウカンセマム じゃなくて ローダンセマム と書いてるのもあるぞ!


なんなんだ、この違いは??


クロッカスもどんどん咲き進んでおりまして・・・

ピッグウィッグ(白×紫)も、この雨で終わりそう。

090310crocus3a450090313crocusline3a450

↓さわやかな薄紫色のクロッカスのリメンブランス
たったひとつだけ咲いています。

090313rimenb2a450


リメンブランスの周りには、去年たった1株のモナルダ(白)が、いつのまにかあちらこちらに広がっています。
こんなに丈夫な植物だとは、びっくりです。。
今は這いつくばっているようなモナルダだけど、これから立ち上がり、すっくりと伸びてきたら、ここはどういう風になるのでしょうか。


↓こちらもクロッカス。小ぶりな紫色

090313crocusblue2a450

↓ムスカリのゴールデンフレグランスが、去年と同様にたった2球だけ。
おまけに、すごく小ぶりな付き具合に。

090313golden2a450


↓相変わらずの場所ですが・・・

090313west3a450a

一部つぼみあり、一部葉っぱだけのスイセン。

スイセンの蕾はまだ固いなー

| | コメント (14)

2009年3月11日 (水)

またまたエリックスミシー

新年になって我が家にやってきた手のひらサイズのクリスマスローズのエリックスミシー
すぐに地植えしたら、葉っぱを広げて、それなりに大きくなってきました!

手のひらサイズだったのに、蕾までつけてくれて。

たったひとつだけど、今咲いています。

090311eric2a


エリックスミシーさん、クリスマスローズの中でも、かなり丈夫な部類。
種はできないので、株分けするか、交配するか、らしいけど、
私は苗を買うっていう選択でした!(笑)(安かったですよ~)

090311eric3a

あたりはこんな感じ↑

古株のエリックさまは、二つ前の記事にも載せたので、そちらを見てくださいね。

古いのは花数もすごくて、見るたびにうっとりです。
小さい新入りは、とっても愛らしい!!

新パソコンになるって、いや~、大変ですね。

自分一人で使うなら、まだいいんだけど、わけのわかってないオジサンも使うわけで。。
自分専用のが欲しいよ!と心から願っておりますが・・・

一緒に使うのがいやだっていうの?

だなんて、そう言われるとね、
いやいや一台でいいですよ、と そう言わざるを得ないわけで。


で、瀕死の前パソコンですが、
開いて数秒ともちません。。。作業不能。

| | コメント (10)

2009年3月 7日 (土)

クロッカスとヒヤシンス

一時、パソコン画面が真っ暗になることが数回あったので、ちょっと心配。
大事なマイパソコンが、写真の負荷でショック死しないように、気をつけないといけないです。
写真の枚数がただ事じゃないので、外付けHDに入れてはいるけど、作業をする時にどうも危ないみたいですね~

昨日の雨降りから一転、今日は快晴で嬉しいです!

クロッカスの黄色(マンモスイエロー、ズワネンブルグブロンズ)はほぼ終わり、白×紫のピッグウィッグが咲き始めています。

090307crocus1b


090307crocus1d090307crocus2b

(↑右)ぽつんと咲いたピッグウィッグ
去年美しかった白のエキナセアのぐるりにまあるく、クロッカスの球根を移しておいたのは昨秋。
全部は咲かないみたい。。


そのピッグウィッグの後方に見えるのは、毎度おなじみ
(↓左)オリエンタリスのエンジ色&白
090307orien090307eric

(↑右)近くにあるエリックスミシー(こちらも毎度ですいません~)
真っ盛りでとてもきれいなのに、花びらがあちこち食べられたあとが。。
小鳥さんたちらしい。
冬場はエサが少ないので花びらを食べるのよ、と言われましたが、そうなの??


クロッカスの紫色(小型、名前不明)もぽつんと咲いています。
090307crocus3
小さいけど大好きなクロッカスです。
これからもっとたくさん咲いてくれるといいのだけど。。。

1月に芽だしを買ったヒヤシンスが、↓こんな風
090307hya1a

ヒヤシンスのフレグランスター

090307hya2090307hya1b

色っぽーい!!
少しグリーンの部分もあって、おしゃれな雰囲気のヒヤシンス

このヒヤシンスの近くにある、ピンクの クリスマスパレード(エリカ) もとてもいい感じ。
090307hya4

10年選手のレディーダービー(ピンクのヒヤシンス)は、数も増えたけど小ぶりです。お花はまだ時間がかかりますね。
2年目のデルフトブルー(ブルーのヒヤシンス)も、蕾は固くて小さいです。


黄色のハナニラ、セロウィアナム(原種系)
3回目の春
090307hananira

普通のハナニラは、ブルー(ロルフフィドラー)とピンク(ピンクスター)があるけど、お花、まだですね。
葉っぱはもじゃもじゃになっております。


お花じゃないけど・・・
↓ヒューケラの ティラミス
090307hyu2

葉色がとってもきれいになってきました!
中心部分のは、タグに載ってる葉色とそっくり!!
すごいねえ~きれいだねえ~

近くに咲いているビオラも、花色がとても気に入っています。
デニムジャンプアップ
090307viola3090307viola2

デニムっていう名前にナットク、の花色です。

090307viola1
隙間のあちこちに入っているチューリップ。
葉っぱはまだまだ小さい。お花は一ヶ月先だよねぇ。
宿根ものもいーろいろ!

全部咲いたら、ここ、いったいどんな風になるんでしょ。

楽しみはずうっと続きますね~(^^)

| | コメント (11)

その他のカテゴリー

お出かけ ささやかな収穫♪ ひとりごと インドの次 インドの次の次 インドの次の次の次 インド・ネパール旅行だって?! ガーデニング ガーデニング05/11 ガーデニング05/12 ガーデニング06/01 ガーデニング06/02 ガーデニング06/03 ガーデニング06/04 ガーデニング06/05 ガーデニング06/06 ガーデニング06/07 ガーデニング06/08 ガーデニング06/09 ガーデニング06/10 ガーデニング06/11 ガーデニング06/12 ガーデニング07/01 ガーデニング07/02 ガーデニング07/03 ガーデニング07/04 ガーデニング07/05 ガーデニング07/06 ガーデニング07/07 ガーデニング07/08 ガーデニング07/09 ガーデニング07/10 ガーデニング07/11 ガーデニング07/12 ガーデニング08/01 ガーデニング08/02 ガーデニング08/03 ガーデニング08/04 ガーデニング08/05 ガーデニング08/06 ガーデニング08/07 ガーデニング08/08 ガーデニング08/09 ガーデニング08/10 ガーデニング08/11 ガーデニング09/01 ガーデニング09/02 ガーデニング09/03 ガーデニング09/04 ガーデニング09/05 ガーデニング09/06 ガーデニング09/07 ガーデニング09/08 ガーデニング09/10 ガーデニング09/11 ガーデニング09/12 ガーデニング10/01 ガーデニング10/02 ガーデニング10/03 ガーデニング10/04 ガーデニング10/05 ガーデニング10/08 ガーデニング10/10 ガーデニング10/11 ガーデニング11/01 ガーデニング11/02 ガーデニング11/03 ガーデニング11/04 ガーデニング11/05 ガーデニング11/06 ガーデニング11/07 ガーデニング11/08 ガーデニング11/09 ガーデニング11/10 ガーデニング11/11 ガーデニング12/01 ガーデニング12/03 ガーデニング12/04 ガーデニング12/05 ガーデニング12/06 ガーデニング13/01 ガーデニング13/03 ガーデニング13/04 ガーデニング13/05 ガーデニング13/06 クッキング グルメ トールペイント ネットショッピング パソコン・インターネット フラワーアレンジメント 日記 映画・テレビ 書籍・雑誌 歌舞伎 演劇 美味しいもの