年の暮れのアレンジメント
28日に思い切って日本橋三越へ出かけました。
(なんと台所用品売り場、すぐ目の前で、代議士の田中真○子さんをお見かけしました!)
出かけたのは別の買い物があったのだけど、次の日29日がオットの誕生日だったのを思い出して(笑)、プレゼントも買いました。
買っても、どうせ僕のお金でしょ、と言われかねない関係(笑)なので、手持ちもないことだし、あまり高価なものには手が出ません。
プレゼントの写真はなしですが、夜にオットが帰宅したら、小さな紙袋を持っていて、見たら小さな紙の箱。
今どきのアレンジメントは、オシャレですね。もうびっくり。
濃いローズ色のヒペリカムの実の大きさでわかると思うけど、バラもちっちゃくて、グリーンの小菊も小さく、それぞれがとても美しく、かつオシャレで今どき風。
黒い四角い箱に蓋がしてあるので、箱だけ見たら、これお花だよ、と言われても、まさかあ、と思う。
いただいたお花は、こちらのものです(オンラインでも買えるみたい♪)⇒Nicolai Bergmann
*
年末なので、家のあちこちもごちゃごちゃしたものは整理してしましたが、数か所にあったお花のアレンジメントも整理しました。
まだ使えそうな生花をピックアップし、プリザーブドフラワーのバラもサハラから抜いて、あれこれを合体させました!作りもののお花と葉っぱも入っています。
ベースになっているのは、12月のお花の教室のアレンジメント。
なんでもあり、で入っていますねー(笑)
今年後半は、ブログ更新も数が減ってしまいましたが、来年は気持ちを揚げて、もう少し頑張れるといいです。
皆さまにたくさんの元気をいただけて、今年も明るい気持ちで過ごせました。本当に有難く思います。
どうか来年もよろしくお付き合いいただけたらと思います。
*
最後に数日前の写真ですが、庭の様子です!
土の部分には球根等が入っています。
春にはどんなふうになっているかな。
冬真っ最中の時期だけど、よく見ると、球根類も少しずついろんなものが芽吹いてきています。
新年を迎える今、春はどんどん近付いているなあというのが実感。
皆さま、どうか少しでも明るい良いお年をお迎えください。
最近のコメント