バラ・薫乃、粉粧楼、スカーレットオベーション
金曜日5/21は快晴で暑いくらいだったのに、土曜日にすこしずつお天気は下り坂となり、今日はまた肌寒い雨模様となりました。
5月のお天気も気まぐれだねえ。
雨になったらバラのコンテナを軒下に移動、晴れたらまたお日様のところへ移動。
やれやれです。
2回目の春を迎えたバラの ”薫乃”
これは地植え。
3日前から固い蕾が開き始めました。
↓昨日の薫乃
去年よりはほんのちょっとだけ、大きくなりました。
京成バラ園から持ち帰って、小さかったのに、即、地植えにしてしまったというのもすごいでしょ。
今咲いているのは2輪だけですが、蕾が他に3つほど~♪
名前の通りの素晴らしい香りです!!
蕾は黄色っぽいけど、開くとアプリコットがかった花色で、奥の方が少し濃いめ。
毎日何度見ても飽きませんね~~うっとりです。
↓前回、開きかけをお見せした ”粉粧楼”
コンテナに入れっぱなしで、申し訳ない限り。でも元気に咲いてくれました!
花びらの重なりがものすごいです。ぽってりと重そう。
雨に濡らさないように注意しています!
↓前回も載せましたが、ミニバラとは思えない ”スカーレットオベーション”
これがどうしてミニなの、と不思議なくらいしっかりと大きいお花です。
真っ赤とは違う紅色がかった赤。
裏が白っぽいので、色の変化があって美しいです。
どんどん咲いています。花もちもとってもいいみたい。
5月は花の種類も多くて、写真は撮っているものの、ほとんどそれっきりになってしまうことが多くて。
整理がなかなか追いつきません。
整理しなくていいからさっさと載せろ~!! と 自分に言っておりますが。
写真はすべて、22日のもの。この後、午後からくずれていって、少しずつ雨模様に。
明日も雨だといやですねえ。
最近のコメント