ガーデニング10/05

2010年5月23日 (日)

バラ・薫乃、粉粧楼、スカーレットオベーション

金曜日5/21は快晴で暑いくらいだったのに、土曜日にすこしずつお天気は下り坂となり、今日はまた肌寒い雨模様となりました。

5月のお天気も気まぐれだねえ。

雨になったらバラのコンテナを軒下に移動、晴れたらまたお日様のところへ移動。
やれやれです。

2回目の春を迎えたバラの ”薫乃”
これは地植え。
3日前から固い蕾が開き始めました。

↓昨日の薫乃

100522kaoruno5d

去年よりはほんのちょっとだけ、大きくなりました。

京成バラ園から持ち帰って、小さかったのに、即、地植えにしてしまったというのもすごいでしょ。

今咲いているのは2輪だけですが、蕾が他に3つほど~♪

100522kaoruno6e

名前の通りの素晴らしい香りです!!

100522kaoruno6b

蕾は黄色っぽいけど、開くとアプリコットがかった花色で、奥の方が少し濃いめ。

100522kaoruno6a

毎日何度見ても飽きませんね~~うっとりです。

100522kaoruno4b100522kaoruno4d

↓前回、開きかけをお見せした ”粉粧楼”

100522fun6

コンテナに入れっぱなしで、申し訳ない限り。でも元気に咲いてくれました!

100522fun2c

100522fun3c

花びらの重なりがものすごいです。ぽってりと重そう。
雨に濡らさないように注意しています!

100522fun3f

↓前回も載せましたが、ミニバラとは思えない ”スカーレットオベーション”
これがどうしてミニなの、と不思議なくらいしっかりと大きいお花です。

100522scar8b

真っ赤とは違う紅色がかった赤。
裏が白っぽいので、色の変化があって美しいです。

100522scar4

どんどん咲いています。花もちもとってもいいみたい。

100522scar9a

5月は花の種類も多くて、写真は撮っているものの、ほとんどそれっきりになってしまうことが多くて。
整理がなかなか追いつきません。

整理しなくていいからさっさと載せろ~!!  と 自分に言っておりますが。

100522s2ab

写真はすべて、22日のもの。この後、午後からくずれていって、少しずつ雨模様に。

100522s2a

明日も雨だといやですねえ。

| | コメント (14)

2010年5月18日 (火)

バラの季節の始まり

あんなにすごい咲きぶりだったシラーもとっくに終わり、すぐ傍に地植えされているヒューケラの花穂が、ささやかながらも美しくなっています。

100515e3fan2

↑地植えのヒューケラ・ファンタジアの濃ピンク色の花穂は、ものすごい色っぽい!
この色気を楽しめるのは、今のうちだけです~(笑)

↓黄緑色に変化したヒューケラ・ティラミス。
手前の赤っぽいのが、ヒューケラ・ボジョレー

100515e6a

ヒューケラは地植え、コンテナで種類が増えました。
(HPに我が家のヒューケラ等の一覧があります。)

ヒューケラは今の時期のお花も素敵だし、葉っぱの色の変化もあり、楽しみの多い植物です。 

そして、バラ!

ああ、あれね~と言われるような名花のバラがないのが寂しいけど、ささやかながらも、我が家のバラとして年々愛情も増しておりまして。

↓我が家で一番に咲き始めた、ミニバラのスカーレットオベーション
2回目の春

100517scar4

これって、ミニバラでしたっけ?
お花は、とてもミニとは思えない大きさ!

↓ブレーズオブグローリー

100518glory5

少しずつ蕾が開いてきています!

100518glory1100518glory3a 

100518glory3b

ブレーズオブグローリーは、平咲きのシンプルなお花。四季咲き。

今年ものびのびと枝をのばし、去年よりもさらに元気に見えます。

100518glory6

昨日今日はお天気もよく、バラも気持ち良さそう。

↓儚げな花姿の粉粧楼。
年々丈夫になってきたような。

蕾は固く、薄紙のような花びらが開いていくのには、時間がかかります。
咲いた姿の美しさは格別と思います。ようやくここまで開きました。この先が楽しみです!

100518fun2

↓ミニバラのコーヒーオベーション。花色がオシャレ。
一つ目のお花が咲きかかっています。

100518coffee

↓病気に強い、その名も「ノックアウト」。
ピンク色です。

100518knock1

蕾がびっしりで楽しみなミニバラのホワイトピーチオベーション。まだ時間がかかるかなあ?

100518peach

まだ蕾状態の他のバラは、

薫乃、ラ・カンパネラ、ジャルダンドウフランス、桜貝

うちのバラはこれくらいです。
先日のコクバラ会場で、1つ持ち帰ろうかとも思ったけど、いろいろ考えてやめてしまいました。置き場所を考えてから、っていつも思ってしまう。

↓5月も半ばになり、かなりもりもりになってきた庭。今朝の写真。コンテナすごいです。

100518s2

もりもり状態は、実はあんまり好きじゃないです。すぐ整理したくなっちゃう。

冬や春の初めの寂しい状態が、まさかこんなにすごい茂り具合になるとは思わなかったよ~と、毎年毎年、今頃の時期に思うわけで。

でも本当に、お日様の力・植物の力は、凄いですよね。

4月5月、そして6月と、どんどんパワフルになっていく植物を見て、日々私も元気をもらいながら暮らします!

| | コメント (16)

2010年5月 9日 (日)

シラーカンパヌラタも終わり・・・

早いものですね~
毎年毎年開花を楽しみにしていたシラー。今年もとうとう終わりになってしまいました。

ちょうどシラーカンパヌラタが盛りの4月下旬から5月初めが、あんなこんなで慌ただしく。。
家にほとんど居なかった。(前記事を参考にしてね)

庭を気にしているので、帰宅したらすぐに水遣りをし、ばちばちとやたらめったら写真も撮っていたので、その間の庭の写真は一応はたくさんあります。
お花どころではなかったのだけど、写真を撮っていただけでも、よし、ですね。

シラーは、広島から帰宅して(5/3)数日はまだとてもきれいでした。

以下の写真は、またか!の似たような写真ばかりだとは思うけど、どうかお許しを~~

↓5/5 二階から撮った東南の小道
100504e1ta600

青いのは全部シラーカンパヌラタです。

HPでも載せているし、ここで何度も書いていることだけど、1.4mほどの幅の場所を、ムリムリ花壇にしています。

太い排水管は走っているし、家の土台・敷地の境目はコンクリの塊がごろごろでやっかいな場所なんですが、手を入れればけっこう植えられるもんです。(苦労したょ~)

↓5/4 シラー真っ盛り!
ピンクのチューリップは、ピンクダイヤモンド。手前の黄緑色は、ヒューケラ・ティラミス

100504e5b

100504e5d

↓5/5 反対側のレンガのテラス方向から見ると

100505e2a

↓シラーに近づいて写しますね!

100505e2f

ほぼ全部ブルー!
ピンク色のが2本くらいしかないです。どこ行ったんでしょか。

100505e6b

こんなに可憐なシラーも、とうとう終わりました。
お天気が良かったせいもあり、この2,3日で急激に美貌が衰え・・・

とうとう今朝、私の手でカットされました。

100509scilla1

花の命は短く儚い。。。

あくまで庭で楽しみたいminigardenなので、早目にカットして切り花として楽しむってことはしないのでありまして。

↓直後の庭
今日は日中はカンカン照りっぽい日だったので、あれこれへたっております。

100509scilla2

こうやってみると、春は短い。

チューリップも終わり、シラーも終わり、ビオラも終わりに近い。

でも
バラがたくさん蕾をつけ、ミニバラの1つがもう咲き始めています!!
クレマチスも蕾があります。咲いているのもあります。
ラベンダー、クロバナフウロはだいぶ前から咲き、チェリーセージ、西洋オダマキ、アリウムも咲き始めました。
去年から急激に数が増えたヒューケラも、続々と花穂が上がっています。

↓シャスタデージーもぽつぽつと咲き始め、写真ぼけぼけだけど、こんな風。

100509shasta

庭は春から晩春、そして初夏へと、どんどん続いていきます!

| | コメント (10)

その他のカテゴリー

お出かけ ささやかな収穫♪ ひとりごと インドの次 インドの次の次 インドの次の次の次 インド・ネパール旅行だって?! ガーデニング ガーデニング05/11 ガーデニング05/12 ガーデニング06/01 ガーデニング06/02 ガーデニング06/03 ガーデニング06/04 ガーデニング06/05 ガーデニング06/06 ガーデニング06/07 ガーデニング06/08 ガーデニング06/09 ガーデニング06/10 ガーデニング06/11 ガーデニング06/12 ガーデニング07/01 ガーデニング07/02 ガーデニング07/03 ガーデニング07/04 ガーデニング07/05 ガーデニング07/06 ガーデニング07/07 ガーデニング07/08 ガーデニング07/09 ガーデニング07/10 ガーデニング07/11 ガーデニング07/12 ガーデニング08/01 ガーデニング08/02 ガーデニング08/03 ガーデニング08/04 ガーデニング08/05 ガーデニング08/06 ガーデニング08/07 ガーデニング08/08 ガーデニング08/09 ガーデニング08/10 ガーデニング08/11 ガーデニング09/01 ガーデニング09/02 ガーデニング09/03 ガーデニング09/04 ガーデニング09/05 ガーデニング09/06 ガーデニング09/07 ガーデニング09/08 ガーデニング09/10 ガーデニング09/11 ガーデニング09/12 ガーデニング10/01 ガーデニング10/02 ガーデニング10/03 ガーデニング10/04 ガーデニング10/05 ガーデニング10/08 ガーデニング10/10 ガーデニング10/11 ガーデニング11/01 ガーデニング11/02 ガーデニング11/03 ガーデニング11/04 ガーデニング11/05 ガーデニング11/06 ガーデニング11/07 ガーデニング11/08 ガーデニング11/09 ガーデニング11/10 ガーデニング11/11 ガーデニング12/01 ガーデニング12/03 ガーデニング12/04 ガーデニング12/05 ガーデニング12/06 ガーデニング13/01 ガーデニング13/03 ガーデニング13/04 ガーデニング13/05 ガーデニング13/06 クッキング グルメ トールペイント ネットショッピング パソコン・インターネット フラワーアレンジメント 日記 映画・テレビ 書籍・雑誌 歌舞伎 演劇 美味しいもの