花壇の土ふるいしました
土曜日・日曜日はいろんな意味で大変で、パソコンは結局は全然開けじまい。
でも、日曜日は玄関前の花壇のお手入れをしたんですよ。
もう11月も終わりだというのに、ここには土曜日朝までペンタスが入っていました。
まだ花が咲いていたそのペンタスもついに金曜日の寒さにやられてぐったり。見る影もナシ。
土曜日の朝、思い切って引っこ抜いて、それから私は病院へ。夕方前にオットと共に帰宅しました。
というわけで、日曜日は悲しい状態の玄関花壇をちょっとだけと、ほうきとちりとりを持って掃除を始めたのだけど、意に反して、そのまま土の手入れに突入してしまいました。ま、外に逃げたってとこもあるかな。(なんのことでしょね)
↓こんなに根っこがいっぱい!
ここには、ビオラ、パンジー、アゲラタム、ペンタス、ニチニチソウ、etc.が入っていたのだけど、根っこはその根っこだけじゃなくて、ヤマボウシやシデコブシ、クリスマスローズの根っこも相当ありますね。そっちのほうが、ひどいかな。
春物が終わってから、夏・秋物を植える前にもきれいにしたのに、またこんなに根っこだらけ。
これをきれいにするのって、すごく大変だよ~。
↓小さな芽が出ているけど、それらはスイセンとクロッカス。もう何年も入ってるものです。
↓見違えるようにきれいになりました!
土ふるいの網で、ここの土をぜーんぶふるったんですよ。えらいでしょ。
腕と腰の筋肉、鍛えられた~(笑)
↑緑の葉っぱは、春に入れたジキタリスです。来年はもっと大きくなっておくれ。
ミミズさんがたくさんでてきました。
大事なミミズさんなので、ふるった方の土に優しく戻してあげました。
夏・秋にお花が次々と咲いていたので、土はもう疲れ切っています。栄養補充と休息させなくてはいけません。
が、栄養補充はともかく、休息ってわけにはいかないのが、うちの花壇。
12月になっちゃうのだから、早く春用の苗や球根を仕込まないと!
↓こうもりの糞でできた自然の肥料を使ってます。これをさあ~っと蒔いてと。
普通、コンテナには堆肥や肥料は混ぜ込みません。置き肥くらいにしておいたほうがいいと、よく言われます。
ここは高くなった花壇だけど、この広さなので、ほぼ地植え扱いにしていて、リサイクル材代わりに、堆肥や肥料を混ぜ込んでいます。
土に栄養補充したら、このまま1週間くらいでもおけばいいのだけど、しばらく前に買っておいたビオラを5ポットだけ入れました。
これは、前に載せたビオラと同じもの。
この花壇に入れる春用の苗は、まだ準備していないので、近々ガーデンセンターに行って仕入れてこなくては。
土がきれいになっていて、あとはお花、っていうのが嬉しいし、選ぶのがまたとっても楽しみです!!
今日月曜日は朝から雨降りだったので、土を昨日のうちにやっといてよかったです。
明日はトールペイントの日で、ちゃんと事前に家で描いておかないといけないのに、ここしばらく、まったくやる暇なかったです。
なーんて言ってるけど、実は時間があっても、いつもサボってやってない。あ~こんな夜更けになってるのに、どうしよ。。。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 第二弾は明日(2012.01.07)
- 台風去って(2011.09.22)
- たまたんからのプレゼント(2011.09.20)
- スイカぺぺ/鴨川へ一泊(2011.08.26)
- 赤ちゃんたちが帰って/カラー2種(2011.07.09)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 5月~6月初めの庭(続き)(2013.06.09)
- 5月~6月初めの庭(2013.06.09)
- 4月後半の庭(2013.05.11)
- クリスマスローズの様子3月後半~(2)(2013.04.02)
- クリスマスローズの様子3月後半~(1)(2013.04.02)
「ガーデニング06/11」カテゴリの記事
- 最後のカリフォルニアローズ(2006.11.29)
- 花壇の土ふるいしました(2006.11.27)
- 新しいビオラと割れたコンテナ(2006.11.20)
- スパラキシスの球根(2006.11.20)
- 庭のコンテナの風景(2006.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
旦那様の退院おめでとうございます。
と言っても、旦那様はしばらく不自由な生活が続きますし、
そのお世話をすることになるminigarden様も大変ですね。
土ふるいお疲れ様でした。
今日あたり、腕が筋肉痛なのではないでしょうか…!?
きれいになったキャンパス(花壇)に
どんな花を植えるのか、
これからまた楽しみですね。
投稿: どてかぼちゃ | 2006年11月28日 (火) 04:32
◇どてかぼちゃさんへ
コメントいろいろいただいて嬉しいです!
右手が使えるとはいえ、片手っていうのは
やっぱりかなりストレスたまるようで、
傍で見ていても大変です。
私も慌ててケガなんがしないように注意したいです。
それこそ世話をしてくれる人、いないですから。
昨日今日はかなりの筋肉痛とおもいきや、
これがまたたいしたことなくて、自分でもビックリ。
ガーデニングで少しは鍛えられてるんでしょうかねえ。(笑)
今日も雨で、お花の仕入れには行けませんでした~
投稿: minigarden | 2006年11月28日 (火) 18:55
わあ〜〜〜とっても気持ちの良さそうな土になりましたね。
フワフワのお布団ですね。
私も早く、春の球根、お花買わなくては。
何か、お勧めってありますか。
投稿: ケコケコ | 2006年11月28日 (火) 20:42
minigardenさん、こんばんは。
御主人様、無事退院されてよかったです。
花壇の土、ふるいをかけられたのですね。
私も土ふるいは大好きなのです、土がきれいによみがえる感じで。
でもこんなに広いところを、お疲れ様でした。
春花壇も楽しみにしています。
投稿: 葉月 | 2006年11月28日 (火) 23:41
◇ケコケコさんへ
春物を植える前と、夏秋物植物を植える前と
年2回土ふるいをしていますが、これがまた大変。
この花壇は北向きになので、
丈夫そうなのしか入れられないんですよ。
チューリップの球根があるので、一部をここにいれようかなあ。。。
今のところは、ビオラ、ノースポール、チューリップ、水仙、クロッカス、かな。
クリスマスローズは数年来のもの。
あとは、ガーデンセンターに行って見てから、きめます~~
投稿: minigarden | 2006年11月29日 (水) 01:34
◇葉月さん
土ふるい、好きなんですか~~
私はできれば逃げたいほうかな。
でもやると、やってよかったあって思います!
ミミズさんがものすごく多いのも、とっても嬉しいです!!
投稿: minigarden | 2006年11月29日 (水) 01:43
こんにちは。 大変な作業、お疲れ様でした。
これだけの量を一気にやるのは、ほんと大変だったでしょうね。
土がすごくフカフカしているのが、画像からも伝わってきました。
うちのベランダに、ちょっと大き目の木を置きたいな~って思っています。
どんな木にするか、じっくり考えているところです。 こういうのを想像しているのも楽しんでいます。
投稿: みぃ | 2006年11月30日 (木) 13:01
◇みぃさんへ
こういう地味な作業は、えいっと思い切ってやらないと
とてもとてもできないです。(笑)
終わってほっとしましたよ~
みぃさんのベランダガーデン、素敵になっているので
これから木を置いたら、さらになごみの空間になりますね。
楽しみにしています♪
投稿: minigarden | 2006年12月 1日 (金) 02:08
エルメス バッグ コピー
ブランドコピー 通販 ネットショップへようこそいらっしゃいませ。今日もよろしくお願いします。
エルメス バッグ コピー
日頃に秋めいてきましたね。
今日は皆様に秋でもおしゃれな装いが決められるファッションコーディネートをご紹介いたします。
初秋ではシャツが一番快適だと思われるなら、中秋では無論シャツにベストが一番おしゃれなコーデに決まっていますね。
今日はラルフローレン コピー品で英国風に溢れる紳士のような格好を装いましょう。
投稿: ブランドスーパーコピー | 2021年12月 7日 (火) 23:26