はとバスで宝塚デビュー!
前記事より前に書くべきところでしたが、
8/8(金)、宝塚歌劇を初めて見ました!
一度は見たいと思っていた宝塚。友達二人と一緒に、はとバスのツアーで行って見てきました!
はとバスもいろんなのがあるので、「いつかはとバスに乗りたいよねえー」 と言っていたけど、 はとバスにこういうツアーがあったのはびっくり。
お手軽で楽しかったです!
はとバスも初めてかも~!
都内に出るのに時間がかかるので、出発時間が早いととても参加は無理。
でも、10時50分に浜松町を出発のツアーだったので、それが決め手のひとつでした。
まず、いきなり六本木ヒルズに向かい、グランドハイアット東京2Fの ”フレンチダイニング” で、簡単なコースだけど美味しいランチを食べました。
またバスに乗り、バスは日比谷通りに止まって徒歩で数分、いよいよ有楽町の東京宝塚劇場へ。
中ではカメラと携帯は厳禁なので、写真はこれだけ。
私たちはA席(SS,S,A、Bがある)。
2階席だったけど、すごい傾斜だったのでよく見えました。
双眼鏡を持っていったので、顔もバッチリ見えましたよ~♪
見たのはこんなのです↓
花組公演 「愛と死のアラビア」 「Red Hot Sea」
210分の観劇。5時に東京駅で解散。
私はそのまま電車に乗り、無事に帰宅。晩ごはんの支度もちゃんと間に合いました!
宝塚公演のチケットは入手が困難と言われているのだけど、席さえ気にしなければ、はとバスっていう手もあるんですね。
一度見たらハマルと言われている宝塚。
ハマッタかと言われれば、ハマリはしなかったので、とっても申し訳ない気がしてるけど、やっぱりすごかったです。
男役トップスターはさすがの歌唱力で、オーラを放っておりました。
そこらへんの男の子と違って(笑)凛として魅力的で、夢物語の王子様のようでした。
私は前日もこの宝塚のすぐ近くに来ていたので、二日連続の日比谷通いとなりました。
二日ともすごく暑かったけど、気分も熱くなって、こういうのが元気の素だなあ。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 第二弾は明日(2012.01.07)
- 台風去って(2011.09.22)
- たまたんからのプレゼント(2011.09.20)
- スイカぺぺ/鴨川へ一泊(2011.08.26)
- 赤ちゃんたちが帰って/カラー2種(2011.07.09)
「演劇」カテゴリの記事
- クルシアナクリサンタとクリスマスマーベルとレベッカ(2010.04.12)
- お芝居を見に天王洲銀河劇場へ(2010.04.09)
- はとバスで宝塚デビュー!(2008.08.12)
- スウィーニー・トッド、見ました!(2007.01.19)
「お出かけ」カテゴリの記事
- 第14回国際バラとガーデニングショウ(2012.05.19)
- 京成ばら園の続き(2011.05.21)
- 京成ばら園に行きました(2011.05.17)
- 2011年のテーブルフェスタ*徹子さんのお部屋(2011.02.13)
- 母のクリスマスローズ花壇(2010.10.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは~~
懐かしいなあ~~
独身の頃、とっぷりはまってましたよ~~
関西の宝塚に毎週通ってましたね、今思えば
何も考えず夢心地の時を過ごしたと、好い思い
出です、若かりし頃の日々が懐かしく思いだされ
ます、東京の舞台は見た事ありませんが、プログラム
等でフアンの人が東京公演で居ないときは、がっかり
したものです~~現実離れした舞台が夢のような
一時が、ストレス解消にいいのですよね~~
工事の騒音もしばし忘れましたか~~
投稿: kyutarou | 2008年8月12日 (火) 22:04
◇kyutarouさん、こんばんは~

宝塚ファンだったんですねー!
毎週通ってらっしゃったんですか。すごいです!!
どなたのファンだったんでしょうか。
8日に始めて行った時も、入り口にファンクラブ用のテーブルが出ていて
終わってからもファンクラブの服(ユニフォーム?)を着ている人たちがかたまっていましたよ。すごい世界があるんだなあと、感心しました。
舞台は、ダンスもすごくてパワフルで圧倒されました。
一日家を空けたけど、翌日はまた工事がうるさく、8日に留守してよかったと思いました。。。
投稿: minigarden | 2008年8月12日 (火) 23:09