« インボルクラータとウィンターコスモス | トップページ | 銀座のホコ天 »

2009年10月24日 (土)

ビオラでリフォーム&寄せ植え

初夏から初秋まで、とてもきれいだった薄紫のストケシア。

ヒューケラ(キャラメル)や他数種と寄せ植えしていたのを、コンテナから出して植えかえました。ヒューケラはコンテナがお気に入りだったようで巨大になり、思い切って地植えしました。

ストケシアは、茎や傷んだ葉を取り除いて、コンテナの真ん中へ。

ストケシアの周りにはビオラ。とってもシンプル。
後で、隙間に春向けの球根を入れようかなー♪

091023con1a450

ビオラは3種。
左: アッソラート(見元)、中: シルエットロマンス(見元)、 右: ミッキー(ジョイガーデン)
ストケシアの薄紫のお花と花期が一緒になるわけじゃないけど、3つともパープル系です!
アッソラートの花色は特にお気に入りです。

091023con1c400 091023con1b400

091023con1mickey400

ビオラが終わるころにはストケシアは大きくなってお花を迎えるころ。そのころにはビオラを初夏ものに入れ替えます。リフォームして続いていく予定のコンテナです。

↓終わりに近づいているとはいえ、まだ美しかったコムラサキ。
枝が乱れていて気になっていたので、春に向けて思い切りカットして、こちらもリフォームしてしまいました。

091023con3b600

コムラサキを支えている棒きれは、ウォーキングの最中に採ってきたセイタカアワダチソウ。結構しっかりしていて便利。

コムラサキの周りにも、ビオラです。
ここの隙間にも、球根をいれようかな~♪

091023con4a400

ビオラ2種
左は名前不明、右はピーチジャンプアップ

091023con4b400 091023con4c400 

ピーチジャンプアップは、ここ数年の我が家の定番です。とっても可愛い!

↓ガーデンセンターで、カルーナがとてもきれいだったので持ち帰りました。

白のカルーナ1株、白の一重のストック3株、クローバー2色、ビオラ(見元のアッソラートの濃ピンク)1株

091023con2b450 091023con2c450

前も後ろもない風に入れたのだけど、あえて言うとこちらが前かな。

091024s3a400

左: カルーナ、右: 一重のストック

091023con2d400 091023con2e400

左&中: クローバー、右: ビオラ・アッソラート

091023con2f400 091023con2g400

091023con2h400

091023s3d600

春の準備は、これからの楽しみですよね!

↓彩りが美しかったので、まただけど、1枚載せさせて!

091023s1invo1a600

|

« インボルクラータとウィンターコスモス | トップページ | 銀座のホコ天 »

ガーデニング」カテゴリの記事

ガーデニング09/10」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~~
もうビオラが植えられて華やかになりますね
HCに行くと沢山出回ってきましたが、じっと
ガマン、種まきの苗が待っています、ピーチジャンプ、綺麗な色ですね、家もよく似た感じの種
モルフォを撒きました、大きくなってくるのを
待っています、カルーナ去年買って庭に地植え
しましたが、夏の暑さに弱いようです、
インボルクラータのピンク綺麗ですね~~

投稿: 吾亦紅 | 2009年10月24日 (土) 23:01

吾亦紅さんへ
ビオラはちょっと早いかなあと思っていたけど、リフォーム用に少し持ち帰りました!
庭にスペースさえあれば、ビオラも種まきしたいところです。吾亦紅さんは、ちゃんと種まきされているんですね~!
うちは球根類が多いので、それだけでもういっぱいです。
カルーナ、とてもきれいで寒さにも強いので魅力あります。暑さには、確かに弱いですね。
インボルクラータがますますきれいになっていくので、とても楽しみ。
春物の準備を楽しく進めたいです!

投稿: minigarden | 2009年10月25日 (日) 09:48

庭仕事が忙しくも楽しい季節になりましたね!
私も苗を幾つかゲットして…まだ植えきらない
お店で見ていると、あれもこれも植えたくなって!  
コンテナの寄せ植えは育った時を想像しながらだから、楽しみがあって良いですよね!

投稿: tomoko | 2009年10月26日 (月) 07:26

tomokoさんへ
秋ものがまだこれからだというのに、春ものの準備の季節でもあるんですよね~
欲しくなって持ち帰っても、すぐに植えられないこともあるので、要注意かも。
でも、新聞ちらしの苗の広告に惹かれて、つい何度もガーデンセンターに足を運んでしまいます。

投稿: minigarden | 2009年10月26日 (月) 07:49

minigarden さんこんにちは♪
ご無沙汰しておりました♪日記にコメントを下さって、気づくのが遅れてしまい失礼しておりました。その上パソコンが故障して、 minigardenさんのアドレスが消えてしまい、どうしようかなあと思っておりましたが、 minigardenさんの名前と庭、ブログというキーワードでたどり着くことができました!うれしいです。
相変わらず季節の花でとても美しいガーデンですね~!!

投稿: みえこ55 | 2009年10月27日 (火) 14:51

みえこ55さんへ
ご無沙汰でした。夏から長い間お休みしていて、みえこさんの所にも、ご無沙汰していました。
私も春にパソコンが壊れて、その時は大変でした。
みえこさんのところには、私はアドレスを入れられないんです。でも、ちゃんとここがhitできてよかったです!
庭もすっかり秋色になって、これから春物の準備なんですよね。

投稿: minigarden | 2009年10月27日 (火) 17:09

着々と秋~冬~春の準備が進んでいますね。
ロココも24日にビオラやパンジー、球根の植えつけをしました。
雪国と違ってそちらでは冬もガーディニングが楽しめて良いですね。

投稿: ロココ | 2009年10月27日 (火) 21:59

ロココさんへ
ロココさんも着々と春の準備ですね~
こちらは、パンジービオラ等はまだ少し早いですが、我慢できずにガーデンセンターから持ち帰ってしまいました。チューリップは11月か12月に植えようかと思っています。
来春のロココガーデンはどんな風かなあ。楽しみですね!

投稿: minigarden | 2009年10月27日 (火) 23:04

ご無沙汰いたしました。
そろそろと思ったら、やっぱりインボルクラータがありました。
私もこの花の咲く時期は楽しみです。
もう春の植え込みが始っていますね。
最近は素敵な色合いのビオラがたくさん出回ってどれもこれも植えたくなりますね。
セイタカアワダチソウとは思えませんでした。
是非私も使ってみます。

投稿: ネモフィラブルー | 2009年10月29日 (木) 00:36

ネモフィラブルーさんへ
こちらこそご無沙汰でした~
インボルクラータのお花の季節になりました!!
今年は3か所で咲いているので、嬉しさもひとしおですね。
春物もつい買ってしまうのですが、時期をよく考えないといけないですね。
セイタカアワダチソウは去年から多用していますが、とても役立ってます。それにタダだし!(笑) 葉っぱとお花が終わって枯れ枝になったもので、きれいでしっかりしていそうなのを、ぽきっと折って、しょっちゅう持ち帰っているんですよ。

投稿: minigarden | 2009年10月29日 (木) 18:40

ビオラ 可愛いくて いろんな色や形のビオラが出てきましたね。^^*
私も 少しだけうえましたが まだまだ様子見です・・・。
セイタカアワダチソウの棒が いい感じですね。

投稿: マウンチョ!! | 2009年10月30日 (金) 09:01

マウンチョ!!さんへ
お店には春物がいっぱい並んでいて、目移りしますね~
我慢するのがツライです。
球根類は人気ものはもうなくなってましたが。
セイタカアワダチソウはとても便利です。
今日も10本ほど採ってきましたよ!

投稿: minigarden | 2009年10月30日 (金) 17:15

こんばんは~♪
minigardenさんのところは、もうパンジー・ビオラも植えられたのですね。
私もそろそろ、と思いながら、まだまだ庭の後片付けに時間をとられています。
庭がスッキリし過ぎてイメージが変っているので、今日もハランを株分けして植え替えたりと、力仕事ばかりです~
インボルクラータ、綺麗でやっぱり素敵ですね!♪

投稿: ポエポエ | 2009年10月30日 (金) 17:32

ポエポエさんへ
ビオラはまだ少しです~ 自分で種まきもしないずぼらガーデナーなんで、お恥ずかしいです。
ポエポエガーデンはリセットなので、大変かと思うけど、またそれなりの楽しみも生まれますね。力仕事、頑張って。でも頑張り過ぎないで。広いから大変そうだけど、いろんなアイディアが出そうですよね。
インボルクラータはこれからさらに花盛りです!

投稿: minigarden | 2009年11月 1日 (日) 10:09

この記事へのコメントは終了しました。

« インボルクラータとウィンターコスモス | トップページ | 銀座のホコ天 »