クルシアナクリサンタとクリスマスマーベルとレベッカ
原種系チューリップのレディージェーンに続いて、お天気さえ好ければ咲くはずの、クルシアナクリサンタ
少し前の突風で細い茎がもじゃもじゃ状態になったので、こんなふうにしてしまいました。
開くとつやつやの黄色だけど、蕾はこんな色
レディージェーンよりもさらに小さなチューリップだけど、蕾の色合いも美しく、とても魅力的です。
昨日は暖かだったので、咲きそうなこのコンテナを玄関前に出しておきましたが、それを見る間もなく外出してしまい、今日はうって変わっての凍えるような寒さと雨。
玄関の屋根下に入れています。
前に載せたレディージェーンは、外側がピンクで中が白のオシャレなチューリップ。
↓年々少しずつ球根が増え、今年はもう一鉢作っています。
(後記: またもや間違えて、これをクリサンタと書いてしまいました。訂正させて!レディージェーンです。)
寄せ植えですが、なんとコンテナの中心には山椒の木!!
山椒は2回めの春の小さな木で、冬の間は棒きれでしたが、3月になって新芽がふいてきて、ようやくこれくらい。
葉っぱはお料理も使えます!とてもいい香りです。
この山椒の後方に、レディージェーンが入っています。
レディージェーンと小さな葉ボタン(伸びてきました!)と、手前に宿根のビオラの「レベッカ」
レベッカ↓。白とパープルのバイカラーで珍しく、美しいです。葉っぱも愛らしいです。
真冬を越えて、今、ようやく咲いてくれて、嬉しい!!
昨日はこの寄せ植えコンテナと共に、
開くばかりに色づいたチューリップ・クリスマスマーベルのコンテナを、玄関前に出しました。
艶やかなショッキングピンクが素晴らしいお花で、大好きです。
今日はお天気が最悪で、本当に残念。
こんな時期にこんな寒さだなんてねえ。今日は午前中はトールペイント教室に出かけましたが、雨風の中を歩き、凍えそうでした。咳がやたら出て、風邪が悪くなりそう。(またひきかかってるような。)
上写真のお花、ビオラの 「レベッカ」 が出たついでに・・・・・
昨日の日曜日、日比谷の帝国劇場に出かけました。
ミュージカルのレベッカを見ました!!
私的には、またお芝居か!!ですが、オットは初めて、かな。
年明けころに、生協に2枚申し込み、後日抽選にも当たったので。普通にチケットを購入するよりも安いです。(席は選べないけど)
オットが行かないのなら、お友達とでも(行きたいっていう人がいまして)、と思ったのだけど、(本当に)珍しくオットは一緒に行くっていうので。
素晴らしかったです!
力のある役者さんばかりで、終わってからはスタンディングオベーションで拍手が鳴り続きました!!
主役の大塚ちひろさん、山口祐一郎さんはもちろんだけど、シルビアグラブさんと寿ひずるさんの歌声は、声量もあり歌のうまさも抜群で、感動でした。
秋に見た「レ・ミゼラブル」同様に、帝国劇場レベルの大きなミュージカルは、本当に見ごたえ・聞きごたえがあって、すごいです。見逃さすに済んで良かったです。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 5月~6月初めの庭(続き)(2013.06.09)
- 5月~6月初めの庭(2013.06.09)
- 4月後半の庭(2013.05.11)
- クリスマスローズの様子3月後半~(2)(2013.04.02)
- クリスマスローズの様子3月後半~(1)(2013.04.02)
「演劇」カテゴリの記事
- クルシアナクリサンタとクリスマスマーベルとレベッカ(2010.04.12)
- お芝居を見に天王洲銀河劇場へ(2010.04.09)
- はとバスで宝塚デビュー!(2008.08.12)
- スウィーニー・トッド、見ました!(2007.01.19)
「お出かけ」カテゴリの記事
- 第14回国際バラとガーデニングショウ(2012.05.19)
- 京成ばら園の続き(2011.05.21)
- 京成ばら園に行きました(2011.05.17)
- 2011年のテーブルフェスタ*徹子さんのお部屋(2011.02.13)
- 母のクリスマスローズ花壇(2010.10.22)
「ガーデニング10/04」カテゴリの記事
- チューリップ・スウィートハートとピンクダイアモンド(2010.04.23)
- チューリップ・ガボタ(2010.04.18)
- クルシアナクリサンタとクリスマスマーベルとレベッカ(2010.04.12)
- レディージェーン咲いています!(2010.04.07)
- 大風の中のレディージェーン(2010.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます、
原始系のチューリップの満開は見事でしょうね、
レベッカ初めてです。
爽やかな感じですね。
出合って見たくなりました。
投稿: mico | 2010年4月13日 (火) 05:59
お忙しい中、こちらにもコメントをありがとうございます。
これからまた原種系のチューリップが続くので、楽しみです!
レベッカは宿根のビオラですが、むしむしする真夏を越してくれたら、と思います。!色合いがとても爽やかできれいです!
投稿: minigarden | 2010年4月13日 (火) 10:08
こんにちは! 春ですね~ うっとりしながら、見せていただきました。 山椒も寄せ植えになっていて、びっくりです。 はじめは、何の枝かしら? って思いながら。。そしたら山椒って書いてあって!
とても好い感じですね。真似したいくらいです。
お芝居も素晴らしかったようで、良い時間を過ごされましたね。
投稿: tomoko | 2010年4月13日 (火) 16:13
山椒を寄せ植えにって、面白いでしょう?!
山椒は去年コンテナ植えにして、今年もあらたに寄せ植えにしてみましたが、山椒だけよりも楽しいです。枝ぶりが好いかなあと思っています。
お芝居をようやく見に出かけられるようになりました。
学生の頃を思い出します!
投稿: minigarden | 2010年4月13日 (火) 18:45
いよいよチューリップが咲きだして、春爛漫になってきましたね。いろんなチューリップがあっていいですね。そうそう今日素敵なチューリップを見かけました。もしご存知なら名前を教えてください。よろしくお願いします。→こちらhttp://qu-rigusa.at.webry.info/201004/article_13.html
投稿: 慶 | 2010年4月14日 (水) 00:45
日によってこんなにも温度差のある4月も、珍しいですね。体調管理もやっかいです。
マメに更新している慶ちゃん、すごいですね。
私ももっと頑張らないと、と思ってしまいます。
さっきおじゃましてきましたよ。
新しくなって、雰囲気も変わりましたね。またどうぞよろしく!!
投稿: minigarden | 2010年4月14日 (水) 10:53
何時も綺麗にお花を咲かせ、お庭を飾っておられるのを感心して見ております。丹念に、お庭のお世話をしておられることが伺われます。
大変勉強になりました。少々見習おうかと思っております。
投稿: ぴょんぴょん | 2010年4月15日 (木) 07:09
ありがとうございます!
庭が狭くて地植えの場所が限られているので、一度植え付けをしたら、意外に手間はかからないです。広かったら、とても出来ないです~
これから春のお花がさらに咲いてくるので、いよいよ楽しみです!
投稿: minigarden | 2010年4月15日 (木) 09:14
山椒を寄せ植えに使うとは いい考えですね。^^*
我が家は、山椒がどうも育たなくって、苗をすぐに地植えしたのがいけなかったのかな・・・。
今 たけのことか頂いて「山椒があればな・・・。」って思うので
また 育ててみたくなりました。
投稿: マウンチョ!! | 2010年4月15日 (木) 09:16
こんにちは。
チューリップがたくさん咲いて、とっても見事で素敵なので嬉しくなっちゃいましたよ~♪
今日も寒くて、外は小雨が降っていて庭仕事は出来そうもありません。
鮮やかなショッキングピンク色のチューリップに元気がもらえました~
投稿: ポエポエ | 2010年4月15日 (木) 10:58
御夫婦で、観劇だなんてステキ

チューリップの大鉢仕立て、おみごと
ビオラ「レベッカ」もいいですね
家のチューリップも蕾が立ってきたところです。
これからがワクワクの季節です。
投稿: ラテ | 2010年4月15日 (木) 12:32
去年山椒をコンテナ植えしたけど、小さいし、根元のスペースがもったいなかったので、去年も今年も寄せ植えにしてしまいました。面白いでしょう!
1本あると本当に助かりますよね!!
冬場にただの棒状態になるのが、初めてわかりました。
投稿: minigarden | 2010年4月15日 (木) 14:36
冬の寒さだったり、初夏になったりで、天候がめまぐるしいですよね。昨日と今日は体調が悪いです。
いよいよチューリップが咲きだして、春がこれからピークですね!今年は種類が少なめだけど、新しいチューリップも使ってみたので、楽しみです。
クリスマスマーベルはインパクトのあるお花で、今年は単独で植えたので、余計に目立ちます。
投稿: minigarden | 2010年4月15日 (木) 14:41
こちらにもコメントをありがとうございます!
お芝居はオットは興味なかったみたいですが、今回一緒に見て、面白さがわかったみたいです。
オットは忙しく気持ちに余裕がないので、次は難しそう。
チューリップがこれから続くので、庭がいよいよ華やぎます!楽しみです!
投稿: minigarden | 2010年4月15日 (木) 14:44
やっと春が来たと思ったら、
雨やら風やらも続き、今朝も寒いですねー。
でも、お花たちは頑張っていますねー。
原種系チューリップいいですねー。
この所、土日も家にいることなくほとんどなく、
せっかくの春を満喫できない所が辛いところです(泣)。
投稿: どてかぼちゃ | 2010年4月16日 (金) 07:36
今日は
この寒暖の差に


クリスマスマーベル花姿も色も
凄く素敵ですネ・・
大切なチゥーリップ達を守るのも大変です
そしてクリシアナクリサンタの蕾姿も美しいく
之も咲く日が楽しみですネ
山椒の木と一緒の寄せ植えにビオラのレベッカ
思わず見蕩れるほど可愛い花姿と色
私も何処かで出合が有れば直ぐに
連れ帰りたいです・・・見付けられるかしら
投稿: 咲子 | 2010年4月16日 (金) 14:07
遅いこんばんはで~す~~
レベッカ、花も素敵な色ですね~~
宿根がいいですね~~
ご主人と劇場へ素敵な事ですね、我が家は
映画程度ですが、近くにいい劇場が無くて
うらやましいです~~
ショッキングピンクのチュウリップとっても
綺麗ですね~~来年植えてみたいですね~~
投稿: 吾亦紅 | 2010年4月18日 (日) 00:14
こちらにもコメントありがとうございます。
真冬になったりまた暖かめになったりで
本当に困りますね。
体調管理も急激に難しい年齢に入った気がしていて、ちょっとショックです。
原種系チューリップは、まだこれから続きます!
どてかぼちゃさんは日々お忙しくて大変ですね~
それこそ、健康管理には気をつけてくださいね!
投稿: minigarden | 2010年4月18日 (日) 17:45
クリスマスマーベルは花色が美しく艶やかです!
普通のチューリップも原種系も、種類が多くて楽しみです。
チューリップがまだ続くので、また見てくださいね!
山椒との寄せ植え、考えるとちょっと変だけど、山椒の枝ぶりがなかなかおもしろくて、いい感じになりました!
投稿: minigarden | 2010年4月18日 (日) 17:49
映画館はすぐ近くにあるので便利だけど
劇場は電車に乗って1時間ほどかかります。
今回一緒に出かけたのは、もしかして最初で最後かも~~
そうならないといいけどねー
映画もお芝居もいいものがいっぱいあるので、一度見ると、見逃すのがもったいない気になります。
これからも是非出かけてみたいです。
宿根のビオラは、夏越しが難しいかも。
クリスマスマーベルは今年で3回目くらいのチューリップ。
艶やかで美しさが際立っていると、私は思います!
投稿: minigarden | 2010年4月18日 (日) 17:54