京成ばら園の続き
5/16に出かけた京成ばら園での写真の続きです。
さっさと載せるつもりが、遅くなってしまいました。
あれから6日も過ぎてしまったので、今頃は咲き具合がかなり違っちゃってますよね、きっと。
*
フリージア
優しい黄色で美しかったです。
*
桜貝
グレーがかったピンク色でとても上品
この桜貝はうちの庭にもあるんですよ。
*
フレグラントアプリコット
*
ブルーオベーション
*
ゴールドジュエル
*
ヘレントローベル
*
ベルロマンティカ
*
レディローズ
*
レオニダス
おしゃれなチョコレート色
*
ロサ キネンシス アルバ
*
サクライバラ
*
パットオースティン
パットオースティン
*
ソフィーズローズ
*
レディオブシャーロット
*
エイブラハムダービー
*
ザ・ハーバリスト
*
ナローウォーター
*
ベビーロマンティカ
とっても可愛い!花色が面白いです。
*
アウグスタルィーゼ
フリルのついた花びらがおしゃれ。
咲き進んだお花は、さらにふりふりになっていました。
文豪ゲーテの文通相手のご婦人の名前らしいです。
*
パーマネントウェーブ
*
ラプソディーインブルー
*
ジャクリーヌ・デュプレ
白い花びらとシベの色が、とても愛らしく美しいです。
*
ダブルノックアウト
うちにはピンクノックアウトがありますが、花びらがもっとシンプル。
いつの間にダブルができたの?!って、思いましたが、私が知らなかっただけかな。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 5月~6月初めの庭(続き)(2013.06.09)
- 5月~6月初めの庭(2013.06.09)
- 4月後半の庭(2013.05.11)
- クリスマスローズの様子3月後半~(2)(2013.04.02)
- クリスマスローズの様子3月後半~(1)(2013.04.02)
「お出かけ」カテゴリの記事
- 第14回国際バラとガーデニングショウ(2012.05.19)
- 京成ばら園の続き(2011.05.21)
- 京成ばら園に行きました(2011.05.17)
- 2011年のテーブルフェスタ*徹子さんのお部屋(2011.02.13)
- 母のクリスマスローズ花壇(2010.10.22)
「ガーデニング11/05」カテゴリの記事
- 5月のうちのバラ(2011.05.22)
- 京成ばら園の続き(2011.05.21)
- 京成ばら園に行きました(2011.05.17)
- 5月半ばの庭の様子(2011.05.15)
- 5月初めの庭の様子(2011.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たくさんの薔薇の写真うっとり楽しませていただきました。 ダブルノックアウト鮮やかですね~でも、minigardenさんのHPのピンクノックアウトの方がわたしは好きです
うちの薔薇は今つぼみがいっぱいで、これからです。 仕事先のWCに春のスイセンから初めて秋の終わりまで、投げ入れの花を勝手に置いているんですが、6月から夏場は薔薇の出番です。
投稿: ラテ | 2011年5月22日 (日) 13:05
いつもありがとう!
ダブルノックアウトは知らなかったのですが、新しいものができていくのも、すごいなあと思いました。
うちのノックアウトは愛着があるので、大事にしたいです!
ラテさんに↑そう言っていただけて、嬉しいです。
ラテさんのお花が、いつも職場の皆さんを喜ばせているんですね~季節ごとのお花は心を和ませますよね!
皆さんはバラが飾られるのを楽しみにされていることでしょう。
投稿: minigarden | 2011年5月22日 (日) 22:08