« チューリップ楊貴妃 | トップページ | 今朝の庭 »

2012年5月19日 (土)

第14回国際バラとガーデニングショウ

一ヶ月近くご無沙汰してしまいました。

昨日5/18、西武ドームで開かれている「第14回国際バラとガーデニングショウ」に行って来ました。

このところなんやかやと用事があったので、始まっているのに気がつかず、アッと思ったらもう最初の数日が過ぎていました。
今年も行くのは止めようかと、そういう気分でしたが、昨日は睡眠たっぷりで元気だったこともあり、朝になって急に行ってこようかな、という気になりました。

久々のドームでしたが、今回はとても遠く感じられました。

120518kokubara_4a600

写真ではわかりませんが、けっこうな人出。

↓ローズアベニューの入り口

120518kokubara_365a600

写真が何度やっても入らないんですよねー。フォルダにはちゃんと保存されるのですが、それが記事作成画面に反映されないので、やり直しの連続。根性いるね~

↓ローズアベニュー

120518kokubara_364a600

↓シンボルガーデン(内側に入ってからの写真。入るのに行列がすごかったです。)

「キャス・キッドソンの秘密の庭」

120518kokubara_70a600

120518kokubara_67a600

120518kokubara_87a600

↓吉谷佳子さんの「ねむり姫の庭」

120518kokubara_109a600

120518kokubara_168a600

吉谷さんのあの妖精たちが木々に遊んでいます。

120518kokubara_158a600

ねむり姫を守っている妖精は12人?

木の上に乗っかってる分かりやすい3人とコウモリ1匹しか見つけられませんでした。

でもものすごくオシャレで可愛い!!

↓子どもと楽しむ花育・バラ育(かな?違う??後で確かめますね。)

120518kokubara_223a600

120518kokubara_217a600

↓ローラン・ボーニッシュさん

120518kokubara_316a600

写真はたくさん撮ったのですが、人を避けつつなので、帰宅してPCで見たらやっぱりいい具合には写ってなかったです。素敵なお庭ばかりなのに、ほんとに申し訳ないです。

朝思いついて出かけた割には、ささっと家を出られたと思います。電車の乗り継ぎが悪くて、予想外に時間がかかりました。
で、行きは12時過ぎあたりに会場に着いて、帰りは4時20分野球場発の特急で池袋に戻ってきましたが、時間的には十分。
会場を歩きまわっているうちに、疲れがたまりましたよ~へばりました。はらぺこ状態になりまして、2時半ころにお昼を食べました。お弁当が半額になってました♪
時間が十分だった割には、全部は見きってないんですよ。写真撮りも途中から脱力してしまいました。 残念!

↓ドーム外の一部の雰囲気

120518kokubara_388a600

いろいろ楽しむにも、体力勝負だなあと今さらながら思いました。

けっこう日々のウォーキング等々で足腰は頑丈かと思っていますが、数年前よりも根性がなくなった感じですね。

写真の写り具合はイマイチですが、せっかくたくさん撮ったので、アルバムを作って載せられたらいいです。

|

« チューリップ楊貴妃 | トップページ | 今朝の庭 »

ガーデニング」カテゴリの記事

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~~
やっぱり行かれましたか~~
多分見に行かれるだろうなァ・・・
と待っていました~~NHKで少し
見ましたが、ほんとに大変な人出ですね
近くなら行きたいと毎回思いますが、一度は
思い切って行って見たいと思うように
なりましたが、何時の事やら・・・
私も昨日友達と、少し遠いバラ園に
行きましたが、写真撮るのって、難しい
ですね、狭い庭ならなれている
のですが・・・笑

投稿: 吾亦紅 | 2012年5月20日 (日) 12:40

吾亦紅さんへ
昨年行かなかったのですが、今年は奮起して行って来ました。
うちのあたりから西武ドームまで出かける人は、あまりいないんじゃないかと思っています。行くって言うと、みんなびっくりします。 ドームがあるのは都心を離れた自然いっぱいの場所です。
家を出てから、結局2時間半ほどかかりました。行き方が2通りほどあるのですが、乗る電車の路線を間違えたかも。疲れ具合が数年前とは違う感じで、ちょっと年齢を感じてしまいました~
バタバタと歩きまわってるのも、疲れる原因かも。
プロのガーデナーでは、はやり吉谷佳子さんの植物使いに魅了されましたよ。
混んでいるので、全体写真を撮るのは難しいですね~
国バラの時期に、東京での遊びもプランに入れていらっしゃれば楽しいかも。

投稿: minigarden | 2012年5月20日 (日) 22:31

おぉ~行ってきたんですね~羨ましい
「趣味の園芸」に載ってて見たいと思ってました。
吉谷桂子さん、キャスキッドソン、いいな~
アルバムも楽しみにしています
ドームだと、会場まわるだけでも疲れそうですが、〝花疲れ″なら本望ですよね

投稿: ラテ | 2012年5月21日 (月) 08:40

ラテさんへ
「花疲れなら本望」っていうのに、笑ってしまいましたよ。確かにね!
ドームのある所沢は、うちのあたりからだと出かける前に、行くぞ!!と気合が必要です。
今回キャス・キッドソンさんのお庭を実際に作ったガーデンデザイナーのマークチャップマンさんや、フラワーアーティストのローラン・ボーニッシュさんをお見かけしましたよ。
それもちょっと楽しいことです。

投稿: minigarden | 2012年5月21日 (月) 09:06

この記事へのコメントは終了しました。

« チューリップ楊貴妃 | トップページ | 今朝の庭 »