« 今朝の庭 | トップページ | よろしくお願いします! »

2012年6月 6日 (水)

シシリンチウムとクロタネソウ

ご無沙汰でした。

更新が続かないままにバラも一段落しそうで、お見せしないで終わってしまいそうなのもけっこうあります。

今一番気に入っているお花がこれ。↓

120601con1k

↑シシリンチウム

120602con1a

ブルーが美しく、他のお花では見られない花色。本当にうっとりします。

花は次々に咲いていきますが、今のこの時期だけ。じっくり見て楽しんでおきたいです。

数年前にも地植えで入れていましたが、日光を好むようで3年ほどでなくなってしまいました。

120602con1c

今回はシシリンチウムはコンテナに入れています。

昨年からのをリフォームしたヒューケレラ中心の寄せ植え。季節に応じて、部分的に入れ替えたりしています。

今は、真ん中にヒューケレラ・キモノ。ぐるりにシシリンチウム、ブラキカム紫とマゼンタピンク、コクリュウ、カルーナ

↓春先に1株だけ地植えしたクロタネソウ

120531kuro2c

狭いので1株しか植えられなかったのですが、1株でも大きく育ちたくさんお花が咲きました。

120531kuro2d

本当に面白いお花ですよね。

咲いてはどんどん種が出来ています。

120605kurotane15

120605kurotane11

120605kurotane5

写真↑右側に見えるピンク色のフランネルソウ↓

120605e1


一昨年もその前もちゃんと咲いたのに、去年はまるっきり出てこなかったので、消滅したのかと思っていました。

今年はこうやって大きく2株育ったので、もうびっくり。

でも、白もあったんですが、今年はこの色だけです。こういうこともあるんですね。ダメになったと簡単にあきらめない方がいいかも。

120605e4a

このフランネルソウの間には、ガウラが育っています。この数年来の株ですが、こぼれ種でも育って、量が増えました。

矮性のピンクなのですが、最初よりも背高になっています。

摘芯しないと、ますます大きくなりそうなので、何度も摘芯しました。花数が増えてくれそうです。

120605e2

まだ咲き始めたばかりですが、写真の部分以外にもあり、これからすごいことになりそう。楽しみです。白もあります。

120605e3b

ガウラの脇にある、レッドドラゴン。

5月にあったバラとガーデニングショウで、吉谷さんのお庭にも確かこのレッドドラゴンが使われていて、とても嬉しかったです。今白いお花が咲いています。

|

« 今朝の庭 | トップページ | よろしくお願いします! »

ガーデニング」カテゴリの記事

ガーデニング12/06」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~~
お元気ですかぁ~~
ご無沙汰しましたぁ~~

シシリンチウムとっても綺麗なブルーですねっ
小花を集めた可愛い寄せ植えですねぇ~~
森もヒューケレラ大好きです
色遊び出来て楽しい子

ニゲラってお花も綺麗だけど種のふっくらほおずきっ子も可愛いですねぇ~~

投稿: | 2012年6月 7日 (木) 16:14

風さんへ
シシリンチウムのブルーは特別ですねー
多年草なので来年もまた是非楽しみたいです。
ニゲラも大好きなお花の1つですが
1株に白とブルーが咲くのが面白いです。
お花も花後も魅力的ですよね!
ヒューケラやヒューケレラはたくさん増えました~

投稿: minigarden | 2012年6月 7日 (木) 18:35

シシリンチウム可愛い~(メモメモ
フランネルソウやニゲラ、ガウラ、可愛い花がたくさんですね~レッドドラゴンはじめて見ました。
minigardenさんの真似っこして今年植えたコンパクトガウラがもうすぐ咲きそうです。
咲いたらUPしますネ

投稿: ラテ | 2012年6月10日 (日) 10:19

ラテさんへ
シシリンチウムのお花はすぐにしおれますが
次々と咲いてくれて、とっても可愛いです。
耐寒性も強いみたいですよ。
ラテさんのコンパクトガウラ、楽しみです!
ガウラはずっと秋まで楽しめるし
こぼれ種がすごいので、増えてくれるのも嬉しいです!

投稿: minigarden | 2012年6月10日 (日) 19:22

こんばんは~~
シシリンチウムのブルー鮮やかですね
ニワゼキシヨウに似ていますね~~
ヒューケラも今は花を付けてそれぞれ
花穂が綺麗です~~
フランネルソウも沢山有ると綺麗ですね
家は今年は消えてしまい、友達から
一株頂いてきました、切花に重宝します
ガウラ今年矮性を植えましたが大きく
なりそうですね~~きり戻して何とか
増やしたいです、今年はニゲラ、種まきが
遅れ、成長中です、もうしばらくしたら
咲きそうです~~

投稿: 吾亦紅 | 2012年6月10日 (日) 19:34

バラも一段落しましたね。^^*
つい そちらに芽が行きがちですが、お花は他にも沢山さいていますね。
シシリンチウム、(名前覚えられるかな?) 可愛いお花ですね、私も育ててみたくなりました。
フランネルソウ、白は植えてもすぐなくなると聞いたことがあります。
わが家もピンクが咲いていますよ。^^*
ダメかと思っていたお花が又咲くと 本当に嬉しいですよね。

投稿: マウンチョ!! | 2012年6月11日 (月) 07:30

吾亦紅さんへ
遅くなってごめんなさいね~
これはニワセキショウのお仲間なのかなあと思います。園芸種なのかも。花色が素敵で本当に魅力的ですよね~
フランネルソウもガウラも丈夫で美しくて、大好きです。長い期間楽しめるのも嬉しいですよね。
ニゲラは種を採って、来年も楽しみたいです!
吾亦紅さんのお庭、さらに素敵になってきましたね!!

投稿: minigarden | 2012年6月12日 (火) 19:30

マウンチョ!!さんへ
シシリンチウムはお花が4月~6月で限られていますが
魅力的なお花なので、今回は寄せ植えにしてみました。お花が終わったら別の場所に地植えしようかと思っています。
白のフランネルソウ、消えやすいんですか~?
うちの白、数年大丈夫だったのですが、昨年来なくなって本当に残念。ピンクと白があったら、さらに可愛かったかも。
白が来年出てくるってことはないかなあ、なんて思っていますが、無理かな。

投稿: minigarden | 2012年6月12日 (火) 19:35

この記事へのコメントは終了しました。

« 今朝の庭 | トップページ | よろしくお願いします! »