« シシリンチウムとクロタネソウ | トップページ | クリスマスローズの様子*3月初め »

2013年1月 9日 (水)

よろしくお願いします!

7カ月ぶりの更新です~

新年おめでとうございます。

長いこと写真アップもなくて、本当に心苦しいです。

いつまで続けられるか分からない状態の、とっても心もとない我が家の庭なのですが、せめてあと1年は、細々でもこのお花ブログを続けようかなあと、そういういう気持ちになりました。

ご挨拶が遅れましたが、2013年もどうぞよろしくお願いします。

今日午後の写真です。

130109niger3a375

シングルのニゲルに、蕾がふたつ付いています。1つは開きかけ。

古い葉はカットしていますが、その後伸びたきれいな緑色の葉を、すべてカットするかどうか、毎年とても迷います。

これから出てくる蕾の様子を見て、決めます~

130109con1b375

ポリアンサローズのディックコスター

この時期でもずっと咲き続けていていますが、とっても可愛い。

130109con2a375

昨年のクリスマス用に、直前に購入した小さなドイツトウヒ

60cm程度の高さです。

130109con2c375

根元に、葉ボタン2株、白イベリス2株、八重咲きジュリアンの赤とピンク各1株 を入れています。

クリスマス用には、この枝にちょっとだけデコレーションをして、室内で楽しみました。

終わったので庭に出しました。どれも寒さには強く、大丈夫。

130109con3b375

相変わらず、コンテナが多いです。手前のコンテナはストケシアです。初夏にびっしりとパープルのお花が咲きますが、この時期はこんな風です。

130109con4b375

ヒューケラ・プラムロイヤル、ヒューケレラ・アラバマサンライズ、キンギョソウ、バコパ、サザンクロスのコンテナ

12月まではもっと張りがあって美しかったのですが、寒さでさすがに縮こまっています。

130109e3a375

狭い小道の花壇

ビオラ、カレンデュラ・コーヒークリーム、キンギョソウが並んでいますが、壁寄りの土部分には、ガウラがたくさん入っています。

130109e5a375

カレンデュラ・コーヒークリームは、花色が気に入っています。

暖かな春にはもっと大きく育って、たくさんお花が咲くといいです。

130109kanzashi1a375

室内の、ハナカンザシ

新年にいただいたものです。葉色がとても瑞々しくてきれい。

蕾がなかなか開きませんが、いつ開くかなあと待っているのも楽しいです。

「ごはんのメモ帳」は割と頻繁に更新していますので、遊びにいらしてくださいね~~よろしく。

|

« シシリンチウムとクロタネソウ | トップページ | クリスマスローズの様子*3月初め »

ガーデニング」カテゴリの記事

ガーデニング13/01」カテゴリの記事

コメント

冬といっても、春みたいなお庭に見えます~
こちらは、-10℃以下にもなることもあるので、葉ボタンも縮みあがっています。ヒューケラもしおしおクリスマスローズは大丈夫そうですが、蕾の気配はまだまだ・・・
月刊でも季刊(?)でもminigardenさんのお庭の便りを楽しみにしていますヨ
今年もよろしくお願いします
花かんざし、大きな鉢ですね開花が楽しみ

投稿: ラテ | 2013年1月12日 (土) 10:22

こんばんは~~
今年もよろしくお願いいたします
クリスマスローズが清楚に咲いて
居ますね、葉っぱ私も、いつも
悩みます、全部摘み取ると、栄養
が上がらないかとも思いますね~~
とっても良くお手入れされて、花も
沢山植えられ、素敵なお庭です~~
家は花が無くなって、冬枯れた庭で
写真が撮れません~~
菜の花も寒さで大きく育たず遅れて
居ます、今日バラの剪定がやっと終わり
ました、後は肥料です~~
春を夢見てひたすら庭仕事です~~笑

投稿: 吾亦紅 | 2013年1月12日 (土) 19:49

今年もよろしくお願いします!!

ニゲル,お花が咲きましたね。^^*
我が家は,,まだです。。^^; (今年はニゲルちゃん咲くかな?)

投稿: マウンチョ!! | 2013年1月13日 (日) 11:14

ラテさんへ
ご無沙汰していました。
昨日はこちらも大雪になり、クリスマスローズも雪の下になりました。
ラテさんのところは実家のある町と気候や雰囲気が似ているので、いつも懐かしい気持ちでラテさんの記事を見させていただいています。
パソコンが急に動かなくなり、更新がまたとぎれるかもしれません。今、あれこれやっているところです。
今年もどうぞよろしくお願いしますね!

投稿: minigarden | 2013年1月15日 (火) 08:34

吾亦紅さんへ
ごはんのブログにもいらしていただいて、うれしく思っています。
今年もどうぞよろしくお願いします!
吾亦紅さんのお庭はどんどん進化しているので、とても感心して見させていただいています。
クリスマスローズ、春一番のの楽しみですね。
わからないことも多いですが、花色や形の魅力はとても大きいです。
今、主人のパソコンから書いていますが、私のパソコンが直らないことには更新がままなりません。
急にこんなことになるなんて思いませんでした~

投稿: minigarden | 2013年1月15日 (火) 08:40

マウンチョ!!さんへ
いつもありがとうございます。
マウンチョ!!さんの盛り沢山の記事を楽しみに見させていただいています。
今年もどうぞよろしくお願いします!
クリスマスローズは毎年少しずつ数が増えていますが、昨年夏の暑さで、2,3株のコンテナが消滅してしたのはがっかりでした。
残っているものの数は多いので、春のお花が楽しみです。
パソコンが早く修復できればと思っています。

投稿: minigarden | 2013年1月15日 (火) 08:45

この記事へのコメントは終了しました。

« シシリンチウムとクロタネソウ | トップページ | クリスマスローズの様子*3月初め »