トールペイント
2010年12月24日 (金)
2009年12月25日 (金)
トールのクリスマスプレゼント
1週間前に行ってきたトールペイントの展示会場で、だれでも参加できる無料のくじ引きがあり、私もせっかくなのでやってみました。
箱に手を入れ三角くじを引き、開いてみたら、なんと1等の文字が。
くじ運の悪さには自信のある私が、1等とは。
でもぞくぞく、3等、数人置いて、また1等が出たりして、けっこう確率の高さが分かったりしたけど、それでもびっくり仰天。
で、本日、これが届きました。
1等の人には、展示会に参加している大先生が直に描かれた作品が当たる!!
欲しい作品を申告しておくと、それが当たるかもしれないっていうことで(もちろん多数の場合は抽選です)、私は 「津田則子先生」 を書いておきました!
↑素敵でしょう~♪
当たったのは、津田先生のバラのプレートです。
ろうそく立てになっています。シックな色合いのろうそく付き。
やっぱり本物はすごい。美しいです。
タイミング良くクリスマスの今日届き、1等になったことをうっかり忘れていたので、本当に嬉しいプレゼントとなりました。
大事にして、これを眺めつつ、少しでも奮起してお稽古を続けたいです。
2009年12月19日 (土)
12月のフラワーアレンジメントとトールペイント
お花のアレンジメントもトールペイントも、ここに載せるのは久しぶりです。
↓12/16(水)のお花の教室で作ったアレンジメント、斜め上方から見た写真
↓斜め横やや上方から見ると、こんな感じ
ユリがもっと開いたら、さらに華やかになりそう。
いつもながら、用意されているお花の量が多くて、入れるお花も迷いがち。ついつい、たくさん入れてしまいます。
本当は真ん中を空けて、キャンドルを立てるようにするものですが、あいにく手持ちのキャンドルがなくて、てっぺんも全部花材で埋めてしまいました。
細くて長ーいキャンドルなら、そのまま、オアシスにザクっと挿してしまっても良さそう。2,3本細長いのを挿したら、クリスマスディナーに使えそうでしょ!(オットと二人なのであり得ない設定。書いてみただけ~)
↓翌12/17(木)に教室に行って仕上げてきたトールペイントと一緒に、机に飾っています。
トールは、クリスマス向けのツリーの形
小ぶりなので、普通の人なら1回の教室で仕上げるものかと思います。
怠け者の私なので、毎度上手くは描けなくて、我ながら実にコマッタものです。
恥ずかしくて、ここにはとても載せられないものがほとんど。今回は思い切って!(笑)
昨日12/18は、トールペイントの先生の車に同乗させてもらって、トールペイントの展示会に出かけてきました。
いろんな先生やその生徒さんの作品が大量にあり、刺激を受けてきました。
会場の近くの雑貨のお店で、サンタさんをふたり、家に連れ帰りました~~
18cmくらいの背丈のサンタさん。
ティンでできていて、お店に入った途端、真っ先に目に入ったおふたりです!
今年は、家ではツリーも出さず、クリスマスらしいのはこれくらい。
去年は、(娘の第二子の里帰り出産で)たまたんが我が家にいたので、何年かぶりに大きなツリーを出して、皆で飾り付けをし、プレゼントも並べたのだけどねえ。
2009年7月10日 (金)
チューリップと水仙
もうずうっとお見せしたことのないトールペイントですが、久々に!
2枚、どちらもハガキサイズです。これに額縁がつきますが、それはまだ色をぬっておりません。
写真に撮ったのを↓お見せしておりますが、ちと実物と色目が違う。
でも、雰囲気は伝わるかも。
今日描いたばかりの水仙
1週間前に描いたチューリップ
チューリップにぽつんぽつんと2つあるのは、水滴ですが、そう見えるかな~?
出来上がっても、出来栄えがまったく気に入らないので、お見せすることはなかったですが、今回のはちょっといい感じになりました!
ちっとも頑張らないので、上手くなるわけないです。
先生に申し訳ないですが、優しい先生なので、しっかりと甘えております~(笑)
2009年3月14日 (土)
2008年10月25日 (土)
トールペイント<冬の子供達>
前回のお花のアレンジメントのバックに、冬の絵が置いてあったのですが、それをあらためて撮ってみました。
相当前(もしかして10年近く前?!)に描いたトールペイント。
見せて、というご要望にお応えして、思い切って!
あっ、<冬の子供達>っていうのは、今、思いつきでつけたんですよ!*^^*へへ~
全体を載せるのは初めてです~
最初にトールペイントを習い始めてから数年して描いた、授業のプログラムのひとつです。
空と木々と家と馬車と街頭だけは、決まったものをそのまま描くことになっていて、残り全部は各自のオリジナルで、ということでとってもやっかいでした。
北国生まれの私なので、雪の中で遊ぶ子供達を描いたわけですが、ものすごくいい加減。服等の色づかいはけっこう懲りましたが。。
最初の教室には数年通いましたが、仕事をしていたので、家ではまったくできませんでした。ただ通っていただけ~。
いろいろあって通えなくなってやめてしまい、さらに何年も過ぎて仕事を辞めてから、今の先生のところで月2回のお稽古をしています。
時間はあるのに、相変わらず家ではまったく描かないどうしようもない生徒です。
満足いく作品ができあがらないので、ここにもほとんど載せてないです~~
*
前回載せたお花は、蕾だったユリが開いたので、↓また載せさせて~*^^*
ピンクのユリが開き、青いリンドウは室内なので閉じてしまってます。
脇にあるのは、全部私のへたくそなトールでして。
2008年7月 5日 (土)
上野へ2度行きました!
今日は7/5(土)。毎日家の前の工事がやかましく家もゆさゆさ揺れ続け、とてもとても家にはいられません。
月曜日(6/30)はすぐ近所のお花のお友達に誘われて上野へ出かけました。
東京都美術館でやっているパリの100年展を見ましょう、会期終了が迫っているのにチケット持ってるから是非、ということだったけど・・・
ナニぃ~~?!
お休みでしたよ。
上野の美術館やら博物館やらは、月曜日は休館。ちゃんとチェックしてからでかけましょう。。。
仕方ないのでお昼だけ食べて、また電車に乗り、途中下車してお付き合いして手芸やさんでお買物を。私は見ただけ。たまたん用の夏用簡単ドレスの型紙ひとつを買いました。夕刻帰宅。
万歩計を見たら、11689歩でした。
運動に行ったと思えば、それはそれで。
火曜日水曜日も半日家を留守にしました。
木曜日は、再度の挑戦。上野へ再び!
今度は大丈夫!!
じっくり時間をかけて、素晴らしい芸術を楽しみました♪
見ごたえたっぷりなのに、意外にお客さんが少なめでもったいなかったです。明日7/6まで。
中はもちろん撮影禁止だけど、1箇所だけ、エッフェル塔の足元あたりのミニチュア版が設置されているところはOKでした。フラッシュはだめ。
外は曇り空。
暑くなる前でよかった~
まっすぐ行くと、左側に国立西洋美術館、右側に東京文化会館、正面に上野駅公園口があります。
国立西洋美術館では、今コロー展をやっています。
これも見たかったけど、一度に二つは無理。
会期が8月末までなので、暑くなるけど是非行ってみたいです。
それと、東京都美術館ではフェルメール展があります。8/2~12/14
こちらも是非是非見たいです。
2時過ぎに遅いお昼ご飯を食べましたが、上野駅公園口の坂道を下ってすぐ右側にあるビルに入りました。初めてのところだったけど、悪くなかったです。F1は中華、F2は和食、F3は焼肉やさん
で、昨日7/4はトールペイント教室へ。
とんでもなく暑い日で参りました。
おしゃべりに花が咲いて、さっぱりはかどりませんでした。。。
まだ途中↓
早く描きなさ~い!
と、先生、内心思ってるはず。
わたしの部屋(2階)の小窓から見た、昨日の工事の様子。
月曜日から土曜日まで毎日、朝8時半から午後5時までずっと。
工事の人たちも見るからに大変そう。こっちも大変。今日はどうしようかと、本気で思ってる。
*
6月末までの楽天ポイントがあったので、大慌ててで30日の夜11時過ぎに(ぎりぎり!)慌てて買い物をしました。
で、届いたのがこれ↓
ソットボッセのCDを2枚!
カバー曲、それにオリジナル曲。
ソットボッセはだいぶ前に買った1枚(moment)があるので、これで3枚。
癒されますね~(^^)
2007年12月15日 (土)
果物と野バラのトールペイント
今日は、滅多に載せないトールペイントの登場です!
昨日、教室で出来上がったばかりのホヤホヤ湯気のトールです。
月2回通っているトールペイント教室ですが、作品が完成するのに(私の場合)やたら時間がかかるのと、出来上がっても、あまり良いできばえではないので、ここにupする気にならないわけでして。。。
今回のが良いできばえ、というわけではありません。
が、写真写りがよさそうなので(笑)、久々に載せても良い気分になりました~
気分が変わらないうちに、パチリと撮って載せちゃいます!
ひとつは、こんなの↓(黄色っぽい野バラ)
(床に焦点?バラはピンボケ・・)
四角に空いてる部分には、鏡が入ります。
それと、その下のポチッと空いてるちっちゃな穴2個に、棚が差し込まれることになってます。
もうひとつは、こんなの↓(洋なし・リンゴ・ブルーベリー)
木工の素材は違うけど、2こに同じ絵を描いてみました。
写真後方には、つんどいてる本(積ん読)が見えてます。。私の部屋の本棚。
お嫁に行ったお姉ちゃん(長女)が置いてったので、私のモノになりました。(お姉ちゃんが東急ハンズで買って組み立てたやつ。ダンボールでできてる棚だよ~笑)
ちなみに、「私の部屋」 と書いたけど、お姉ちゃんの部屋だったところです。
(お姉ちゃん、ありがとう。部屋はお母さんが代わりに使ってあげてます。)
たまにトールを載っけると、ドキドキするねぇ*^^*
2007年9月26日 (水)
2007年9月23日 (日)
より以前の記事一覧
- 今日の出来上がりトール! 2007.05.08
- ワシントンの別府?? 2006.12.18
- 今日完成の羽子板 2006.10.31
- おめでとうのボード 2006.03.07
- 昨日のトール 2006.02.01
- トールペイントおけいこ日 2006.01.17
- 今日も行きました 2005.10.15
- トールの展示会(その2) 2005.10.14
- 明日から展示会 2005.10.12
- We Love Painting 2005.10.10
- トールペイントできない~ 2005.09.30
- トールも心を入れかえて・・ 2005.09.02
- HPのアップ・トールペイント 2005.06.14
- トールペイント教室へ 2005.02.22
その他のカテゴリー
お出かけ ささやかな収穫♪ ひとりごと インドの次 インドの次の次 インドの次の次の次 インド・ネパール旅行だって?! ガーデニング ガーデニング05/11 ガーデニング05/12 ガーデニング06/01 ガーデニング06/02 ガーデニング06/03 ガーデニング06/04 ガーデニング06/05 ガーデニング06/06 ガーデニング06/07 ガーデニング06/08 ガーデニング06/09 ガーデニング06/10 ガーデニング06/11 ガーデニング06/12 ガーデニング07/01 ガーデニング07/02 ガーデニング07/03 ガーデニング07/04 ガーデニング07/05 ガーデニング07/06 ガーデニング07/07 ガーデニング07/08 ガーデニング07/09 ガーデニング07/10 ガーデニング07/11 ガーデニング07/12 ガーデニング08/01 ガーデニング08/02 ガーデニング08/03 ガーデニング08/04 ガーデニング08/05 ガーデニング08/06 ガーデニング08/07 ガーデニング08/08 ガーデニング08/09 ガーデニング08/10 ガーデニング08/11 ガーデニング09/01 ガーデニング09/02 ガーデニング09/03 ガーデニング09/04 ガーデニング09/05 ガーデニング09/06 ガーデニング09/07 ガーデニング09/08 ガーデニング09/10 ガーデニング09/11 ガーデニング09/12 ガーデニング10/01 ガーデニング10/02 ガーデニング10/03 ガーデニング10/04 ガーデニング10/05 ガーデニング10/08 ガーデニング10/10 ガーデニング10/11 ガーデニング11/01 ガーデニング11/02 ガーデニング11/03 ガーデニング11/04 ガーデニング11/05 ガーデニング11/06 ガーデニング11/07 ガーデニング11/08 ガーデニング11/09 ガーデニング11/10 ガーデニング11/11 ガーデニング12/01 ガーデニング12/03 ガーデニング12/04 ガーデニング12/05 ガーデニング12/06 ガーデニング13/01 ガーデニング13/03 ガーデニング13/04 ガーデニング13/05 ガーデニング13/06 クッキング グルメ トールペイント ネットショッピング パソコン・インターネット フラワーアレンジメント 日記 映画・テレビ 書籍・雑誌 歌舞伎 演劇 美味しいもの
最近のコメント